セミナー名 | チーフ力養成セミナー |
---|---|
開催日時 | 2010年06月13日(日)11:00~17:00 |
開催場所 | タイム24ビル(東京都江東区青海2-45) |
定員 | 50名 |
参加費用 | 15,750円(税込・昼食込) |
セミナー概要 | 一連の内容を通じて、医院の中核的なスタッフが チーフに必要なチーフ力を徹底的に身につけてもらいます。 |
上記のうち、一つでも当てはまる場合は、中核的なスタッフのチーフ力育成によって、医院が大きく動き出す可能性を秘めているといえます。 形式的なチーフではなく、真のチーフへと変貌するためのセミナー。 チーフという役職にありながら、 「チーフとして何をしていいか、わからない・・・」 「中核的なスタッフにもう一皮むけて、成長して欲しい。」 「他の医院のチーフとの交流を持つことで、高みを目指したい。」 という方は、参加を強くおすすめします。
『スタッフが平均3年ぐらいで辞めてしまう。』
『新しい取り組みをスタートさせても、反発されてしまう。』
『せっかく新人を採用してもすぐにやめてしまう。』
数多くの歯科医院をコンサルティングする中で、こうした問題を抱えていた
歯科医院を数多く目にしていきました。このような問題を抱えている
“歯科医院の状況が劇的に変わる瞬間”というものがあります。
それが“チーフスタッフ”(右腕的スタッフ)の育成される瞬間なのです。
チーフという医院全体をマネジメントする経験がこれまでになかったために、どうしてもスタッフ全員を効果的に巻き込んでいくことが難しいのです。
それは、あたかも先生自身が歯科医院を開業された当初、
経営者としての経験がなかったときと同様の状況だといえます。
“チーフに求められる能力は、それまでの医院運営で培ったスキルとは完全に別物”だと考えるべきです。チーフスタッフはキャリアを積んだからと言って、自動的にチーフスタッフになるわけでないのです。ましてや、役職としてチーフという役職についたからと言って、チーフになるわけでもないのです。
一般企業であれば、役職ごとの研修が存在します。係長であれば係長研修、課長であれば課長研修というように、役職ごとの研修があるのには、それぞれの役職ごとに求められる能力が異なることを意味しています。したがって、本来、歯科医院でも医院の中核となってほしいスタッフが存在する場合は、しっかりとしたチーフ研修というものを行っていく必要があります。
中核的なスタッフに、さらにステップしてもらいたい院長は、チーフもしくはチーフ候補に対するチーフ力をつけてもらうことが初めの一歩となります。
11:00 【チーフスタッフまでの道のりを描く】 |
チーフスタッフが医院運営に与える影響 ‐チーフスタッフに求められる役割と能力 ‐真のチーフスタッフになるまでの ロードマップを描く |
---|---|
12:00 | 休憩 |
13:00 【組織の成果を上げる方法】 |
・組織の一体化を阻む三大要因 ・圧倒的な組織を生み出すために必要な四要素 ・四要素を意図的に生み出す極意 ・圧倒的な組織を疑似体験する ・明日からできる組織一体化法 ・医院理念やビジョンを具現化する方法 ・目標設定を通じて、組織を一体化する方法 ・目標達成を通じて、医院への帰属意識を高める方法 |
15:00 【院長の右腕となり組織にビジョンを浸透させる方法】 |
・スタッフが院長のビジョンに共感できない理由 ・ビジョンに色がつくまでイメージできるビジョン プレゼンテーション ・ビジョンプレゼンテーションを通じて、スタッフを 医院運営に巻き込む方法 ・ビジョンミーティングの運営方法 ・ビジョンミーティングをきっかけに飛躍的に前進 した医院の事例 |
17:00 | 終了 |
一連の内容を通じて、医院の中核的なスタッフが
チーフに必要なチーフ力を徹底的に身につけてもらいます。