H歯科医院 H.N 様
同じ失敗をくり返さない。さらには、効率を上げるためにマニュアルが必要だと重要性を再認識しました。色々なことをシンプルにするために、めんどうな部分を受け入れないといけないことも感じました。
しかし、こういった試みをすることによって、患者、スタッフにとって大きな喜びとなるであろうことは、想像でき、是非自医院にもこのような考えを落とし込んでいきたいと思います。今後が楽しみです。
ありがとうございました。
匿名希望様
治療工程表はとてもためになりました。
医院のツール設定も明文化が細かくされていてすばらしい。
医院の事をつつみかくさずフランクに教えて下さった荒井先生の姿勢に拍手!!
新しいプロジェクトを始める時のディベート方式のノウハウがすごく使える手法ですね。
M‘sのノウハウをできるだけ詳細に、購入させていただけそうなのも楽しみです。期待しています。
とにかく荒井先生の明るさ、フランクさが良かったです。
ありがとうございました。
Mデンタルクリニック Y.M 様
「主観にたよらない、客観的な」システム、経営分析、評価基準、という考え方は、まさに求めていたものだったので、非常に参考になりました。
自医院で、取り入れられるものは、明日からでも早速取り入れたいと思います。
採用についての質問では、適正試験の取り入れ方法、直観を最も重視することなど、悩んでいたことに
回答していただき、ありがとうございました。
ありがとうございました。
医療法人 真生会 福田デンタルクリニック 福田 真一 様
従来にない、システム構築・マネージメントは目からウロコでした。
理事長の責任、やるべき事、再考慮できました。
情緒、主観を排除する仕組み、大切さが良くわかりました。
有難うございました。
ありがとうございました。
K歯科医院 K.M 様
治療工程表作成の手順を荒地に家を建てていく工程に例えて考えるという方法が非常にわかりやすくて参考になりました。
助手、受付などは、治療計画、進行状況の把握は自分達の理解でできるものではないという固定観念があり、うまく、教えることが出来ずに困っていたので、早速応用してみようと思います。
ありがとうございました。
T歯科 Y.M様
経営セミナーという割には実習や宿題があって正直大変でした。
しかし、実習を通してグループ内の先生とお近付きになれたのはとても良かったと思います。
O歯科医院 H.O様
スタッフの対応もよく、大変いろいろな面で勉強になりました。
O歯科 K外科 I.O様
寶谷様、デンタル・マーケティングの皆様ありがとうございました。
皆様の情熱がすごく伝わってくるセミナーになっていたと思います。
講師の先生方もお忙しい中、講演してくださり感謝致します。
医院づくり、マニュアルづくりと、経営や診療のバイブルとなるようなお話を具体的に示していただき参考になりました。
来年もこれらセミナーに参加して自分のビジョンの実現のために努力していきたいと思います。
K歯科 T.K様
第4回参加させて頂き有難うございます。
荒井先生のパワフルな仕事ぶり、多くの情報に、DVDが待ち切れなくなりました。
参加型のこのようなセミナーであれば、もっと積極的に日程をつくらないと、みんなに遅れてしまうと感じています。
より多くの情報があり、本当にすごいセミナーだと感じました。
すごい医院があるなと感じています。
今日は参加させて頂いた事を○○の中で形づくっていこうと決意しました。
有難うございました。
I歯科 T.S様
4回のセミナーありがとうございました。
今まで沢山の勉強会等に出席してきました。今回のセミナーでは、毎回モチベーションが上がり、そして感動を頂きました。
今後、このセミナーで学んだことを生かし、自身の為、また社会の為に頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
H歯科 O様
毎回素晴らしい講演で勉強になりました。
まだまだ未熟で知識が少ないことを反省できましたので、日々学んでいきたいと考えております。
マニュアル作成素晴らしかったです。
K.M様
貴重なお話を聞かせていただき有難うございました。
今回マニュアルの重要性、必要性を理解することができました。
それと同時に、マニュアルは現場の中でスタッフと一緒に作りあげていくものだという事がわかりました。今後、独立開業する際には明文化意識しながら取り組んでいきたいと思います。どうもありがとうございました。
I歯科 N.T様
今回は、途中参加で2回ほど受講させて頂きました。
心あたたまる、刺激になった、セミナーでした。
実際、オープニングからの歯科は大変ですが、頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。
M歯科医院 M.M様
30才で開業して、もうすぐ17年目に入ります。
がむしゃらにやり続けてきて最近、少し疲れを感じ、ややモチベーションが下がりつつあり、目標、目的が不明確になっている時期でした。
しかし、全国の頑張っている方々とお会いし、話すことができて、また新たな気持ち、リセットができそうな気がしましたし、しなくてはいけないと強く感じます。
ありがとうございました。
O歯科医院 M.H様
今後の歯科業界で生きていく上でのターニングポイントになったと思います。マニュアル作りを単純に取扱う説明書を作るのではなく、医院の性格を作るものなのだと思いました。
僕は来春に独立開業の予定なのですが、この時期のこのセミナーに出席できたことがとても有意義な物となりました。
I歯科 I様
はじめてこのようなセミナーに参加させて頂きました。
いろんな取り組みをされている先生方の話を聞けて、自分の想像を超える世界でした。
こんなにも頑張っている先生方がいるというのを知れて勉強になりました。
たくさんの感動をもらいました。 私もこれから、たくさんの、感動を与えられるような人間になりたいです。
技術に偏りがちだった私の考え方が変わりました。
こちらこそ、本当にありがとうございました。
医療法人 S P歯科診療室 M.S様
マニュアルの重要性を再認識致しました。
システム化をするにあたって、非常に参考になりました。
今後とも、ご教授よろしく、お願い致します。
医療法人 V歯科医院 M.I様
まずは、本当にありがとうございました。
このセミナーに参加していろいろな刺激をいただき、大きな気づき○○、感謝の気持ちでいっぱいです。
歯科だけでなく新しい視点から現状をみることができ、非常に勉強になりました。
あとは、行動するのみ! まずは自分の身近な所(家族・スタッフ)から患者さん、ひいては社会、世界に対してベストをつくしたいと思いました。
ありがとうございました。
PS スタッフの方々の細やかで暖かい心配りが嬉しかったです!
K会 H.K様
なかなか開催される事のないテーマのセミナーだったと思います。
それだけ貴重でした。
I歯科医院 T.I様
ありきたりの増患セミナーと違って、根本の所からアプローチしているのには驚きました。
これから、厳しい時代がやってくるのは間違いないので、ここで、学んだことを実践してやっていきたいと思います。
ありがとうございました。
K歯科クリニック M.K様
分院を開業してはや1年2か月がすぎました。
1医院のときにはないトラブルが思いがけず降ってきて、どうしよう!と思っているときに、このセミナー案内を目にしました。まさにグッドタイミングテーマ。すこしずつ改善してゆき、ひとつひとつカベをのりこえることができました。半年前とは違う、良いクリニックになったと思います。 これからも変化をしてゆきたい、自分のため、チームのため、患者さんのために、とスタッフ一同で思っています。
医療法人 E K様
指している方向が似ている人達と学べて楽しかったです。
これからもここで知り合った人たちと相談していければいいと思います。